|
|
炊きたてご飯 |
1合 |
すし酢 |
大さじ2 |
鶏ミンチ肉 |
150g |
サラダ油 |
適量 |
いなりあげ(味付きのもの) |
3枚 |
焼き海苔 |
適量 |
厚焼き玉子 |
適量 |
[A] |
|
ガリ(粗みじん切り) |
25g |
炒りごま |
小さじ2 |
[B] |
|
醤油 |
大さじ2 |
みりん |
大さじ1.5 |
酒 |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ1 |
節分といえば、「鬼はぁ~外、福はぁ~内」といって豆をまきますが、最近では恵方巻きを1本丸ごと食べる習慣も全国的に広がってきましたね。 しかし、太巻きを1本丸ごと食べきるのは大変…。そこで、いつもよりちょっぴりかわいい「節分いなり」のご紹介です。
寿司飯には刻んだガリを混ぜているので後味さっぱり!お酒も進みますよ♪
鶏ミンチ肉は、ムネ肉、モモ肉どちらでも大丈夫です。
日常酒の概念を変える!
独自の新酵母によりひきだされる大吟醸のようなフルーティーな香りが特長。
しぼりたてを生のまま低温貯蔵し、パック詰する時のみ加熱処理。それにより新酒のようなフレッシュ感を味わってもらえるお酒になりました。